2017年6月4日日曜日

FYC(福岡ヨットクラブレース)

今回もハミングバードチームでの参加。
風は10ノットから18ノットの安定したシーブリーズだ。

この安定した風ではボートスピード勝負となるので
スピードチームのトリマー、ヘルムスマン
クルーのハイクアウトが重要になってくる。
また無駄なタックやジャイブも少なくすることを心がけた。

久々のハミングバードでしたがクルーワークも良く
トリムの集中力もよく修正で2レースともトップで2位に40秒差つけて
勝つ事が出来ました。

スタート前のハミングバード


2017年5月28日日曜日

マヌーバチーム セールセットアップ

熊本県は天草までニューセールのセットアップへ。
マストのリグは長い年数そのままのようでサイド方向へS字ベンド。
リグのテンションもかなり弱い。

最初にリグを調整してその後に八代海へとテストセーリング。
マストのベンドもセールとマッチして今回も素晴らしいセールのできでした。

次回、天草でのレースが楽しみなマヌーバチーム。


マネーバチームのメンバー


相変わらず風が弱い八代海

2017年5月21日日曜日

エリカカップ

エリカカップは愛知県では参加艇が多く有名なお祭りレースだ。
昨年はベンガルの54フィートで参加したが、今回はホライゾンでの参加。

大きな船での参加はスタート後のレース展開が楽なのだが
小型艇ではスタート後にいかにフレッシュな風を長く掴むかがレースでの
大きなカギとなって来る。

コースは大三角でサイドマークまでは優勝圏内だったが
コース後半では大型艇と風が違い大型艇に離されるコースとなり
修正で4位に終わった。

ラグーナマリーナにて

2017年5月14日日曜日

東海ミドルボート選手権

東海ミドルボート選手権へはホライゾンで参加。
二日間でのソーセージコースによるレースだった。

ホライゾンの最近の改造はガンポールにキール、ラダー。
30年ま前の艇だが改造の結果、今の艇とも十分に太刀打ちできる。

今回のレースでもミドルボートとしては大型のX35やメルジェス32を相手に
ごかくに戦い優勝する事が出来た。


2017年5月7日日曜日

横山様コーチング

関東ミドルボートも終わり
逗子マリーナでのコーチング。
今回は少人数でのクルージングを想定してのジェネカーのストッキングを使用した
トレーニング。

二日間のコーチングでしたがジェネカーのストッキングを使ってのセット、ジャイブ、
ドロップとトラブルの少ない方法でうまくできるようになりました。

横山オーナーお疲れ様でした。

逗子マリーナにて

初日の逗子沖。この後に風が吹き上がる。

東京都内で横山様とのお食事会

コーチも終わり車で九州へと向かう

翌朝にやっと下関へ。


2017年5月5日金曜日

関東ミドルボート選手権

五ヶ所レースの後に車で関東の油壺へと向かう。
今回は横山の改造艇、アフロスチーム。

関東ミドルボート選手権は初日が五ヶ所レースと重なった為に二日目より参加。
二日目はソーセージコースで2レース行われ2レースともトップ。
三日目はロングレースでこちらもトップとなり
関東ミドルボート選手権を制す。

レース海面は相模湾だが風向によってはコースが難しかった。

油壺にて


2017年5月3日水曜日

五ヶ所湾レース

宇和島の回航後、車でフェリーを使い五ヶ所へ。
五ヶ所へ車を置いて蒲郡のラグーナへと電車で向かう。
五ヶ所湾レースは伊勢湾をスタートして五ヶ所までのレースだ。
スタートは夜の2時。真っ暗な中でのスタートだ。

レースはリーチングの割合が多くコードゼロが大活躍。
20艇以上の参加にもかかわらず横山30のホライゾンで3着でフィニッシュ。
修正では優勝となった。

車で五ヶ所へ到着。ここへ車をおいて電車でラグーナへ

長いガンポールが大活躍

2017年5月1日月曜日

宇和島レースと小戸までの回航

宇和島レースは初参加。宇和島市長杯と言うこともあり
参加艇も60艇ほどとすごいイベントレースとなっている。
関西、高松、福岡、長崎、大分など遠くからの参加も多い。

コースとしては7マイル程の短いレースでレーティングも地元でお任せなので
レース艇は特にレーティングが高くなる。またプロテストも受け付けない
地元のテレビ局も取材に来るお祭りレースだ。

福岡からは4艇参加。皆レースを楽しむ事が出来ました。

帰りはレース終了後にワンオーバーナイトで小戸へと向かう。




宇和島で魚の美味しいほずみ亭


レース前のハミングバード

四国の佐田岬沖の夕日

翌朝、関門海峡通過後の朝日

お昼に小戸到着後、夕方には阪急フェリーで関西へ

2017年4月29日土曜日

小戸から宇和島へ回航

宇和島レースへ出るために小戸から姫島経由で宇和島へ。
小戸ヨットハーバーを8時に出港。
関門海峡をお昼に通過して夕方に大分沖の姫島へ入港。

姫島では旅館に一泊。姫島と言うと車海老で有名な所。
旅館の食事も車海老づくし。

翌日に姫島を8時に出港して目的地の宇和島へは16時到着。

このルートは関門海峡、佐田岬沖など潮流が速く
潮に合わせないととんでもないことになる。

関門海峡

日本海へと向かうイージス艦に遭遇

姫島を後に宇和島へと向かう

佐田岬沖でマロロと合流

2017年4月23日日曜日

鹿児島SS級コーチング

今回は鹿児島までSSクラスのコーチング。
福岡より3名で。前日に鹿児島へ着き夜は天文館へ。
土曜日の夜と言うこともあり鹿児島市内では一ヶ月前から宿を探すが
どこも満室。喜入になんとか宿泊を確保。

喜入駅というこ最近人気があり記念に切符を買っていく人も多いようだ。
我々も喜入で切符を購入。

鹿児島では女子チームのコーチングで
以前私がコーチしていたベネッセチームのヘルムスマンも同行。
天気にも恵まれチューニングもでき良いコーチングとなった。

ホテルがある喜入より鹿児島中央駅へと向かう

鹿児島の平川ヨットハーバー

近々、国体がある鹿児島




2017年4月16日日曜日

霧のHYC(博多ヨットクラブレース)

今日のレースは濃霧となり大変なレースとなった。
博多湾を出て机島の手前で西らか濃霧から迫り、濃霧の中からは
大型船の汽笛が響いている。しかし大型船は見えない。
我々も濃霧に突入。1分もしないうちに目の前に大型船が現れる。
大型船からはレーダーで我々は確認できていたと思うが
大型船は大きく避けてくれたので回避できた。

我々はその後はフィニッシュまで濃霧に入ることはなかったが
後続艇はフィニッシュ前に濃霧となりフィニッシュラインが分からなくて
リタイアした艇も多かったようだ。




2017年4月9日日曜日

ジョーダンチーム マストチューニング

今日は小戸ヨットハーバーのジョーダンチームのマストチューニング。

クルーの方からババリアマッチ35のホームページを聞いていたので
各風域でのフォアステイのターンバックルの回転数など早く決める事が出来ました。

今回は特にD1,D2が緩くなっておりかなりのパワーロスにつながっていたのと
ポートタックとスターボードタックでの上り角度が違っていたと思われた。

そのままだとマストを折る可能性もありリグの調整は定期的にする事が必要だ。



2017年4月2日日曜日

三河湾周遊レース

三河湾周遊レースは三河湾の島々を回るレースで
ベンガルチームの小型艇、ホライゾン(横山30)で参加。
今回も色々と艇は改造されテストセーリングと言うところだ。

結果は修正3位。トップには2分ほど足りなかった。



2017年3月25日土曜日

九大コーチングと新人戦

2月より九州大学ヨット部のコーチングを始め
いよいよ練習の成果が見られる九州新人戦。
基本練習を中心に練習方法は色々と変え、理論的なミーティングを多くし
気圧傾度風、局地風など風の読み方などをコーチング。

結果は総合優勝。
スナイプクラス優勝、470クラス2位。

一ヶ月コーチしての感想は、積極的で主体的なチームで
伸び代も多く楽しみなチームだ。






2017年3月19日日曜日

博多ヨットクラブ クラブレース

コースは今津湾から像瀬の東側を通り机島を回ってから今津湾へ。
今回もハミングバード(ロッドマン42)で参加。
スタートからクローズホールドでメイビーとトップ争いで像瀬へ。
像瀬はややメイビーが先行。

ここでメイビーは西寄りのコースへ。ハミングバードは東寄りのコースへと
セパレート。我々の予報ではこの後に東へとシフト。
予想通り10分後に大きく東へ風がシフトしてトップとなり
そのままトップフィニッシュ。

しかし修正では小型艇に負けてしまった。

写真はレース後に姪浜漁港のとある店。
刺身が最高の店です。


2017年3月5日日曜日

福岡ヨットクラブ クラブレース

今年もいよいよシーズン開幕。
レースは予報通り風も無くノーレースとなった。
基本5ノット以上の風速でレースをするように決めているので
それ以下で風が望めない時にはスタート練習をするようにしているので
今日はスタート練習2回のみとなった。

昨年のクラブレースはコースが短かった事も多かったので
今年からは新たにレースマニュアルを配布してマニュアル通りのコース設定を目指す
事となった。

また運営艇用にマーク設置用アプリを弊社で開発し、スマホを使い
風向、風速をインプットするとトップ艇のVMGをアプリが考慮してレグの長さを決めて
くれる事が出来るようになった。

アプリへのインプット情報は
1.風向
2.風速
3.下マークの緯度経度、アプリ上にあるアニメの下マークをワンクリックでOK

後は自動で上マークの緯度経度とスタートラインの見通し角度などが分かり
google map 上に各マークを表示することができる。



2017年2月24日金曜日

九州大学ヨット部コーチング

今回のコーチングは新人戦までの6回のコーチング。
初日はクラブ内でのレース。このレースで新人戦でのレギューラーに入れるか、
良い艇と良いセールを使えるようになるかなどがかかったレースだった。

現在部員数も多く50人以上、4月からは新入生も加わると70人近くになるだろう。
人数が多いので情報伝達など非常に重要だが部内では
うまく情報伝達ができる仕組みをうまく構築している。


今回はレースを通してストラテジーやタクティクス。セールトリムなどを主にチェックを行った。